NetWatch

リンク集

ドメインが消えたりしてネット上の話題を追うこともなく過ごしている間にこんな話題が出ていたようで。元ネタははてなダイ アリー recent events@TRiCK FiSH

反応リンク集が出来る程度に ...

ニュース

元記事:Mainiti INITERACTIVE

スーパーのトイレで女児が乱暴された、というデマが流行ったそうな。何故今更、と知っている人間からすれば思うような話なんだけど。

これは相当昔から流布している都市伝 ...

日記

これから飲み会…のはずなんだけどなぁ。予約時間過ぎてるんだけど出かける様子はない。

お知らせ

Cubed-l.netはあるレンタルサーバ会社(以下T社)に頼んだものの、Cobaltサーバの使い勝手が気に入らず、現在のさくらインターネットさんにサーバのみ変更したものだ。このとき、T社からは「ドメイン更新時には連絡差し上げます」と ...

RFID

大日本印刷など、ICタグによって登下校情報をメールで配信するサービス(Internet Watch記事)

ID読めるだけで問題だと何度も言われてるんだけど、対処済なんですかねぇ?

俺はリーダの価格を初めて見るん ...

雑記

サポート技術情報 機械翻訳サービス

アメリカのMicrosoftが出しているKnowledge Baseを機械翻訳で日本語にして提供してくれる、と。日本語訳が追いついていないから便利といえば便利、なのかなぁ?機械翻訳のもの ...

雑記

で、昨晩SUICAとICOCAを重ねてJR東日本の改札を通ってみました。
結果として異常検知で入れなかったんですが、JR西日本と違って複数枚を検知したことは表示されないんですね。これはJR東日本の改札機のほうが先に導入されたた ...

雑記

情報元はconnect24h MLの6704
知らなかった…_| ̄|○
変更したいけど友達に連絡するのが面倒だなぁ

雑記

上記の高木氏の心配が良い方向に解決しており、紙幣へのRFID付与が現実となった場合、そのRFIDの製造はどこが担当するのでしょう?
紙幣は独立行政法人国立印刷局が製造しているのだからやっぱり国立印刷局がやるべきだよなぁ。