無断リンクの話
このネタって定期的に出るね、と思って自分の過去ログを見てみたら< %=my ‘20031210#p02′,’儀礼的無関心’ %>って2003年12月の話なのね。古い古い。
そろそろこの手の意見がピックアップされてくると思ってました。(情報源:カトゆー家断絶)
悪いのは、エロゲーか?(ある編集者の気になるノートさん)
御主人様とメイドという関係は、そんなにいけないことですか?(秋葉原萌妻日記さん)
歴史は繰り返すとでも言いましょうか。
マスコミのオタクバッシングキタ━ ...
まあ、遠巻きに見てたんだけれども
主張Irregular Expression:テレビ朝日、反米デモ捏造で2万人虐殺幇助
反論kom’s log
主張中国の反日機運は高くない!「煽り」記事を事実から検証する
報道は結局伝聞なので10 ...
儀礼的無関心反応リンク集
リンク集
ドメインが消えたりしてネット上の話題を追うこともなく過ごしている間にこんな話題が出ていたようで。元ネタははてなダイ アリー recent events@TRiCK FiSH
反応リンク集が出来る程度に ...
中国の有人宇宙船の打ち上げ成功&帰還
スラッシュドットジャパンのトピック
どうも中国製というだけで馬鹿にしたりする傾向が根強いようですな。スラッシュドットの投稿はひどいものが多い。有人であることを疑ってみたり、帰還に失敗することを期待するなど、あまりにも質が悪い。 ...
いい出来のネタ
一瞬信じてしまったわ。仰天!道頓堀のヘドロから死後十数年の男性死体
ZAKZAKの記事フォーマットを使ったネタ記事。「ありえそう」と思ってしまうあたりが阪神ネタ。
上記に関連して野次馬ネタ
さて、上記の結城浩さんの日記も一緒に見てみよう。14日以降かな?
ここで登場してくるのがあの森山和道氏である。結城氏の「固有IDのシンプル・シナリオ」に反論している。が、正直よくわかっていないようでまたも各方面から反論の集中砲 ...
フィルタリングとは価値観の強制に他ならない
サポセン.comって知ってます?主にPC系のメーカのサポートセンターとのやりとりなどを投稿によって掲載しているサイトなんですけどね。PC初心者さんの言動にくすりと笑ったり、逆に横暴なサポートの言動に怒ってみたりと面白いサイトなんですが ...
高木浩光氏の日経ITの記事とその反応リンクの話
まずは結城浩さんのYukiWikiからRFID反応リンク集を見てもらいたい。
ちょっと長いので要約すると高木浩光氏は「RFIDは内容を暗号化しようが常にユニーク(一意)なIDを返す。IDが付いたものを持ち歩くだけで個人特定され ...
連邦に続いて悪徳商法?マニアックスにも産経から記事削除依頼
これもまず悪徳商法?マニアックス掲示板を見てもらいたい。
これに対するのは一言、バーチャルネットハッカーっ娘沙耶16歳さんのま た 産 経 かだけですな。だめぽ