ふむ
スラドでCSRF対策の話題が挙がってたのか。気づかなかったな。
まあ、開発者のための正しいCSRF対策は読んでたんだけど、セッションIDをhiddenに埋め込む方式を間違ってるとばっさり切り捨ててることから気にしてなかった。議論になるなんて思わないもんなぁ。なんだかみんなhidden恐怖症?
絵を描くサイトにしようと思ってたんだけどなぁ
スラドでCSRF対策の話題が挙がってたのか。気づかなかったな。
まあ、開発者のための正しいCSRF対策は読んでたんだけど、セッションIDをhiddenに埋め込む方式を間違ってるとばっさり切り捨ててることから気にしてなかった。議論になるなんて思わないもんなぁ。なんだかみんなhidden恐怖症?
まずは結城浩さんのYukiWikiからRFID反応リンク集を見てもらいたい。 ち ...
Web Application Security Forumの2008年最初のカ ...
MS03-040 既にこのセキュリティホールを突くウィルスが出ているようです。( ...
うーん… 対策行っていない人はもはや論外として、アップデートを行っているかどうか ...
上記の通り書いてみたけど、これを全てのユーザが実行できるとは思えない。サーバ管理 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません