コンテンツ
アーカイブ
カテゴリー
いつみの気になる話
- 脆弱性診断を盗んだ男 | ScanNetSecurity2025年5月28日
- 業後にジムいったり資格の勉強できる人たちはモチベがすごいんじゃないという話をしようと思う2025年5月28日
- 母が「スマホもうダメ新しいの欲しい」と言うので見てみたら、スマホってあんなに酷くなるのかってくらいに地獄だった…「自分で有害アプリを入れてる」から再発防止も難しい2025年5月28日
- 警視庁「引き返す勇気なかった」 経済安保が注目される中 | 共同通信2025年5月28日
- 「知事と仕事をするのは恥ずかしい」兵庫県職員が大量退職 斎藤元彦知事の「情報漏洩指示」を第三者委が指摘 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)2025年5月28日
- ハーバード大学に合格した。父は沈黙し、祖父母は衝撃的な言葉を私にぶつけた。2025年5月28日
- 日本郵便「デジタルアドレス」を開始 7ケタ英数字で住所を識別 | NHK2025年5月28日
- 性加害報道から3年、園子温さんが記者会見「もう一度映画を撮れるようになりたい、という一念で」 - 弁護士ドットコムニュース2025年5月28日
- 天皇陛下、ジェンダー平等「どうして実現を」 アイスランド大統領に:朝日新聞2025年5月28日
- 知念実希人さん『校閲で“急性アルコール中毒”という言葉が差別用語なのでは?という指摘を受けて頭を抱えている…たぶんアルコール依存症を“アル中”と呼ぶことと混同している』2025年5月27日
ディスカッション
コメント一覧
アップデートはない、と分かってるときはやらないですけどね。MSのメールマガジンを購読してるのでリリース後のパッチ当ては確実にやるようにしてます…そしてバグありパッチを掴まされる罠
え?、窓アップデートとワクチンソフトのデータ更新って毎日かけてみますよねぇ普通。
それが…Microsoftの鯖が負荷かかりすぎで重かったりすると諦めてしまう人を身近に発見してしまい(´・ω・`)ショボーン
すみません。毎日はしておりません。せいぜい週1位です。